宇陀松山観光案内ホームページ hdr_en.gif
susume_idximg.jpg
重要伝統的建造物群保存地区は、文化財保護を目的として国が選定した地域のことで、
歴史的・文化的に高い価値を持つ建造物そのものを指すのではなく、
建物をとりまく環境も含めエリアごと文化財として保存対象とするというもので、
2009年現在85箇所の地域が保存地区として指定されています。
宇陀松山地区は商家町として、2006年の7月に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

全国伝統的建造物群保存地区協議会ホームページ
全国の保存地区 (2006年7月現在)
susu_boder.gif
北海道・東北・関東
北海道函館市元町末広町 1989年
青森県弘前市仲町 1978年
青森県黒石市中町 2005年
岩手県胆沢郡金ケ崎町金ヶ崎城内諏訪小路 2001年
秋田県仙北市角館(旧・角館町) 1976年
福島県南会津郡下郷町大内宿 1981年
群馬県吾妻郡六合村赤岩 2006年
埼玉県川越市川越 1999年
千葉県香取市佐原(旧・佐原市) 1996年

中部
新潟県佐渡市宿根木(旧・小木町) 1991年
富山県高岡市山町筋 2000年
富山県南砺市相倉(旧・平村) 1994年
富山県南砺市菅沼(旧・上平村) 1994年
石川県金沢市東山ひがし 2001年
石川県加賀市加賀橋立 2005年
石川県金沢市主計町 2008年
石川県輪島市黒島 2009年
福井県三方上中郡若狭町熊川宿(旧・上中町) 1996年
福井県小浜市西組 2008年
山梨県南巨摩郡早川町赤沢 1993年
長野県塩尻市奈良井(旧・楢川村) 1978年
長野県塩尻市木曽平沢(旧・楢川村) 2006年
長野県東御市海野宿(旧・東部町) 1987年
長野県木曽郡南木曽町妻籠宿 1976年
長野県北安曇郡白馬村青鬼 2000年
岐阜県高山市三町 1979年
岐阜県高山市下二之町大新町 2004年
岐阜県美濃市美濃町 1999年
岐阜県恵那市岩村町本通り(旧・岩村町) 1998年
岐阜県加茂郡白川村荻町 1976年
三重県亀山市関宿(旧・関町) 1984年

近畿
滋賀県大津市坂本 1997年
滋賀県近江八幡市八幡 1991年
滋賀県東近江市五個荘町金堂(旧・五個荘町) 1998年
京都府京都市北区上賀茂 1988年
京都府京都市東山区産寧坂 1976年
京都府京都市東山区祇園新橋 1976年
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本 1979年
京都府南丹市美山町北 1993年
京都府与謝郡伊根町伊根浦 2005年
京都府与謝郡与謝野町加悦 2005年
大阪府富田林市富田林 1997年
兵庫県神戸市中央区北野町山本通 1980年
兵庫県篠山市篠山 2004年
兵庫県豊岡市出石 2007年
奈良県橿原市今井町 1993年
奈良県宇陀市松山 2006年
和歌山県有田郡湯浅町湯浅 2006年
中国・四国
鳥取県倉吉市打吹玉川 1998年
島根県大田市大森銀山 1987年
島根県大田市温泉津(旧・温泉津町) 2004年
岡山県倉敷市倉敷川畔 1979年
岡山県高梁市吹屋(旧・成羽町) 1977年
広島県呉市豊町御手洗(旧・豊町) 1994年
広島県竹原市竹原地区 1982年
山口県萩市堀内地区 1976年
山口県萩市平安古(ひやこ)地区 1976年
山口県萩市浜崎  2001年
山口県柳井市古市金屋  1984年
徳島県美馬市脇町南町(旧・脇町) 1988年
徳島県三好市東祖谷落合 2005年
香川県丸亀市塩飽本島町笠島  1985年
愛媛県喜多郡内子町八日市護国 1982年
高知県室戸市吉良川町 1997年

九州・沖縄
福岡県八女市八女福島 2002年
福岡県八女郡黒木町黒木 2009年
福岡県うきは市筑後吉井(旧・吉井町) 1996年
福岡県朝倉市秋月(旧・甘木市) 1998年
佐賀県鹿島市浜庄津町浜金屋町 2006年
佐賀県鹿島市浜中町八本木宿 2006年
佐賀県嬉野市塩田津(旧・塩田町) 2005年
佐賀県西松浦郡有田町有田内山 1991年
長崎県長崎市東山手 1991年
長崎県長崎市南山手 1991年
長崎県雲仙市神代小路(旧・国見町) 2005年
長崎県平戸市大島村神浦 2008年
大分県日田市豆田町 2004年
宮崎県日南市飫肥 1977年
宮崎県日向市美々津 1986年
宮崎県東臼杵郡椎葉村根川 1998年
鹿児島県出水市出水麓 1995年
鹿児島県薩摩川内市入来麓(旧・入来町) 2003年
鹿児島県川辺郡知覧町知覧 1981年
沖縄県島尻郡渡名喜村渡名喜島 2000年
沖縄県八重山郡竹富町竹富島 1987年
 
susu_boder.gif
idx_sitemap.gif
伝統的建造物群保存地区
伝統的建造物群
保存地区について